蔵元林本店
蔵元林本店は常に「不易流行の心で、伝統の中にもWOW(ワォ!)の
楽しみがある酒造りにチャレンジし続けたい」
その想いで酒造りに取り組んでいます。
いつも新鮮であるために、
常に新しい日本酒のスタイルを考えながら酒造りに取り組んでいます。
アメリカ・ロンドン・フランス・シンガポールなど、海外にも出荷しています!
「百十郎」とは
岐阜県各務原市で明治から昭和にかけて活躍した役者で、昭和6年・7年には計1200本もの桜の木を境川に植えた人物。そこはのちに「百十郎桜」と呼ばれ、「にほんさくら名所100選」にも数えられており、春になると毎年20万人を超える人々が訪れ、桜のもと楽しい宴をひらいています。